虹の風学修館 豊岡教室

幼児~中学生のための少人数制学習塾・虹の風学修館「豊岡教室」のブログです。
虹の風学修館HP(http://www.gakuki.co.jp/)
お問い合わせ先:053-412-1033(虹の風学修館直通ダイアル)

みんな仲良し!?

中学2年生のクラス英語の授業のひとコマです。

豊岡中2M英語0525

向って左側の男子2人が、楽しそうに肩を組んで右側の生徒たちに話しかけています。

『僕たちは今、一緒に○○をしているところだ』 というフレーズを学んでいるのでしょうか。



新しい単元に入るときは、必ずその前に習った内容を復習するので、1年の時に習ったこと

を忘れてしまっても大丈夫。

楽しく学ぶことができれば、生徒たちはその教科が好きになり、ますます勉強するようになると思うのです。

                                                         スギウラ






意味を理解する大切さ

7±2?  
  
  頭の体操です。

  このアルファベットの並びを10秒間だけ見て下さい。DSCF0061

  その後、一分間ほど別のことをします。
 そうですね、窓の外を走る車の数でもかぞえましょうか・・・。

  さて、一分経ちました。
 先ほどのアルファベットの並びを正確に思い出せますか?
 
 PI・・・・・・・・・?AT  PI-GDO-F?A?・・・ なんて人が多いでしょう。

  では、答えは・・・

DSCF0062

  な~んだ。
  全然思い出せなかった人も、カラクリが分ればもう忘れないでしょう。

  人間が数秒間に覚えられるのは、7±2個の項目までだそうです。
 かなり容量不足のメモリです。
  つまり、12のあるアルファベットの並びは容量オーバーで覚えられる訳が無いのです。
 安心しましたか。
  でも、答えのように12の文字を4つの言葉にすれば簡単に覚えられます。
 そして、意味も理解したのでずっと忘れることがありません。

  丸暗記学習がいかに非効率かと言うことですね。                 By やなせ さとる

中2社会 Think and Act

身体を動かしてみよう!
   
   英語や社会は単語を覚えたり、年代を覚えたり、暗記科目だから苦手だという声も聞こえてきます。
 だから、ついつい勉強を後回しにしてしまいます。

   でも、本当にそうでしょうか?

P1020180

     好きな所、知っている所(たとえば、山や川や島など)の名前や情報をフセン紙に書いて、
   地図上のその場所に貼り付けると・・・、


P1020184

     自分だけのオリジナル地図が作れます!

   身体を動かすと感受性が刺激されて、ひらめきや発見の驚きが倍増するようです。
  
  教室に笑いが広がりました。

自分で考えて、そして行動する。

   勉強は暗記力を競うものではありません。
  人生をより豊かにするための練習なんです。

   
                                              やなせさとる    







小4算数角度とは?


豊岡小4ブログ 算数

 



教科書に大きく口を開けたライオンが描いてあります。


小4分度器で測る
 



ライオンの開いた口の角度は何度でしょう。

 



小4生にとっては、分度器の当て方が、意外とむずかしい。

 



分度器の中心をどこに、合わせたらよいか。


 



これは、角度とは何なのかを手作業を通じ、視覚的に理解できるようにした紙です。

生徒には円を上手に切るよう伝えました。

 
小4角度2色の円
 



次回は、角度とは何なのか。それを体感できる教材を紹介します。(鉄板だと思います)

ごあいさつ

はじめまして。

虹の風学修館 豊岡教室 室長の高柳と申します。


昨年の2月から、合代島のモデルハウスをお借りして中2年個別指導教室をスタートしました。
今年の1月から現在の部屋を借りられることになり、下神増にやってきました。

この春、おかげさまで、中学3年生4名全員が無事第一志望校合格を手に入れることができました。

ホームページにもあるように、私たち虹の風学修館は子どもたちが本来持ち合わせている、
『なぜ、どうして』という知的好奇心(興味、関心)を土台にし、学ぶ心を育むことを目的にしております。


授業形態は少人数制・予習型の学習塾です。


現在中2生2クラス、中3生1クラスと小4生1クラスの、併せて4クラスを設置しております。
中1年生につきましては、開講準備中です。その他の学年につきましては、ご相談ください。


ブログは各クラスの日々の様子を画像と文章でお伝えしていきます。隔週1回のペースを目標に

更新をしていきます。


簡単ですが、開校のご挨拶と教室のご案内をさせていただきました。

今後ともよろしくお願いします。

  • ライブドアブログ